
製菓パティシエコース
2年制・男女
少人数制クラスで
一人ひとりが計量から
仕上げまで自分で作り、
確かな技術を身につける
・製菓衛生師(厚生労働省国家資格
・Microsoft Office Specialist Word/Excel
・ビジネス能力検定(B検)ジョブパス3級
など
・パティシエ(洋菓子店、ホテルなど)
・・ブーランジェ
・ベーカリースタッフ など
1 年次前期時間割例
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
1 | 9:00~ 10:30 | - | 製パン実習 | 洋菓子 基礎実習 | - | 衛生法規 |
2 | 10:40~ 12:10 | 食品衛生学 | - | ビジネススキル | ||
3 | 12:50~ 14:20 | 洋菓子 基礎実習 | 製菓理論 | 栄養学 | 食品衛生学 | 洋菓子 基礎実習 |
4 | 14:30~ 16:00 | キャリア プランニング | - | 公衆衛生 | ||
5 | 16:10~ 17:40 | ビジネススキル | - | - | 食品学 | - |
カリキュラム|一人ひとりに合わせたじっくり丁寧な指導で実力アップ!
製パン実習

小麦粉やイーストなど素材の種類、使用方法、材料の配合からフランスパンやクロワッサンなどの製パン行程(生地作りから焼成)までを基礎から習得します。
ラッピング

プレゼント用のラッピングやクリスマス、バレンタインなどのイベントに合わせたディスプレイを学び、製造技術だけでなく販売スキルも身につけます。
学内洋菓子コンクール

一流パティシエをお招きし審査していただくコンクールでは、素材選びからレシピの考案、製造まで学生一人ひとりが2年間の集大成として取り組みます。
学生がお店を運営。洋菓子ショップオープン
10年目を迎える1日限定洋菓子ショップでは、メニュー決めから、仕入れ、製造、集客、店舗レイアウト、販売、会計まで全て学生が自主的に行っています。“ケーキで人を笑顔にする”トータルプロデュースをリアルに体験することで、大きく成長できます。

student's voice
実習は一人ひとりに合わせた
指導が受けられるのでモチベーションアップ
森下 遥菜さん広島県・広陵 高校出身
オープンキャンパスに参加したとき、先生が材料も大切に扱っておられたのが印象的で、そこに惹かれて入学。1人でワンホール作るので技術はもちろん、プロ意識も向上します。計量から仕上げまで、責任を持ってくり返し作るので自然とパティシエとしての力が身につきます。