COURSE

経理財務コース

2年制・男女

画像:経理財務コース

WHAT CAN WE LEARN?

簿記から経営、マネジメントなど企業の
数字に特化!多彩な授業で実践力を磨く

簿記、会計知識といった基本から、企業経営にまで参加できるような人材を育む!2年間で経理、財務のスペシャリストになろう。

画像:WHAT CAN WE LEARN?
装飾

めざす資格と職業

めざす資格

  • ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級~2級国家資格
  • 日商簿記検定 2級
  • 全経簿記能力検定 1級
  • 全経所得税法能力検定 2級
  • 全経法人税法能力検定 2級
  • 全経消費税法能力検定 2級
  • 全経コンピュータ会計能力検定
  • 大商ビジネス会計検定試験 3級
  • 全経電卓計算能力検定
  • 全経計算実務能力検定 2級
  • Microsoft Office Specialist Word/Excel
  • 日本語ワープロ検定
  • 情報処理技能検定 表計算
  • サービス接遇検定 準1級

めざす職業

  • 経理・財務・経営スタッフ
  • 総務
  • 一般事務
  • 税理士事務所スタッフ

コースの特長

  • 簿記の基礎から会計処理まで 段階的に実力アップ

    「簿記」の初歩から学習し、実務に対応できる会計処理を1年間でマスター。その後、経理業務上必要である税務処理(所得税・法人税・消費税)、さらに資金計画のための金融知識など体系的に学び、仕事内容に直結した会計処理の専門スキルを身につけていきます。

  • 実務に直結したスキルを習得 企業が求める即戦力をめざす

    多くの企業で採用されている会計ソフトを使い、帳簿作成や財務管理などを効率的に処理する技術を習得。また、WordやExcelの高度な利用技術を学び、書類作成やデータ集計などの業務を効率的に行うスキルを身につけます。

  • いつの時代も安定したニーズ 財務面から企業を支える重要セクション

    経理・財務部門は、企業が経営戦略を立てるために欠かせない重要部門。経理財務コースでは、会計だけでなく、マーケティングやマネジメントについても学習しているため、企業からのニーズは高く、有名企業でも多くの卒業生が活躍しています。

+3point

  • 日商簿記2級&FPの
    Wライセンスの取得がめざせる!

    社会的評価が高い日商簿記検定や人気の国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)など、就職に有利な資格を2年間で多数取得できるのが特徴。授業中も放課後も同じ目標をもった仲間と励まし合いながら成長します。

    画像:Point01
  • 地元優良企業へ
    続々と内定!

    建設、製造、食品、小売、商社、流通、金融などなど、幅広い業界で卒業生がお金のプロとして活躍しています。業種はさまざまですが、経理として必要な知識は変わりません。経理、財務職に特化したカリキュラムで、希望業界への就職を叶えましょう。

    画像:Point02
  • 簿記初学者でも安心!
    ゼロから丁寧に学べる

    入学生の簿記のレベルはさまざまですが、全く簿記をしたことがない、簿記は高校で学んだけど苦手という方がほとんどです。カイビの簿記の授業はゼロから始めるので、基礎からしっかりと理解しながら学習を進めることができます。

    画像:Point03
装飾

時間割

1年次後期時間割例

Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00 -
10:30
工業簿記 商業簿記 工業簿記 商業簿記 工業簿記
2 10:40 -
12:10
Word実習 商業簿記
3 12:50 -
14:20
商業簿記 ファイナンシャル
・プランニング
プレゼンテーション 工業簿記 ファイナンシャル
・プランニング
4 14:30 -
16:00
Excel実習 キャリアプランニング
放課後 自主学習など

2年次後期時間割例

Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00 -
10:30
所得税
2 10:40 -
12:10
経理実務 経理実務 所得税 パソコン会計
3 12:50 -
14:20
キャリアプランニング サービス接遇 マネジメント Word実習
4 14:30 -
16:00
キャリアプランニング Excel実習
放課後 自主学習など

カリキュラム

  • 画像:簿記

    簿記

    利益計画や設備投資の意思決定など経営者層が必要なデータを提供する管理会計や株主や投資家、金融機関への業績説明に必要な制度会計について、初歩から学びます。

  • 画像:マーケティング

    マーケティング

    商品を効果的に売るための製品戦略、価格戦略、流通戦略、プロモーション戦略について事例を交えて学びます。学生間でディスカッションを行ない、楽しみながら学習します。

  • 画像:ファイナンシャル・プランニング

    ファイナンシャル・プランニング

    貯蓄、投資、不動産、保険、税金など、生活に関わる身近なお金を有効的に活用するための知識を学びます。同時に国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能検定の合格をめざします。

  • 画像:パソコン会計

    パソコン会計

    多くの企業で使用される会計ソフトを用いて、会計データの入力から分析まで実務的な内容を学習し、コンピュータを活かした財務の分析力を身につけます。

  • 画像:MOS(Microsoft office specialist)

    MOS(Microsoft office specialist)

    Word、Excelといった、経理、事務職への就職をめざす際い不可欠なパソコンスキルを磨きます。世界シェア№1のマイクロソフト社が認定する資格で、就職活動の際にも即戦力として高く評価されます。

  • 画像:税法知識

    税法知識

    企業を支えるお金のスペシャリストになるために押さえておきたい税金知識である法人税・所得税・消費税を学習します。検定試験の合格を目指しながら基礎理論から実務的な知識まで幅広く学んでいきます。

  • 画像:マネジメント

    マネジメント

    現代社会において、早期退職の増加などヒトのマネジメントの重要性が高まっています。人を理解して適切に管理することが大きな課題になります。ヒトを中心に、マネジメント全般を学習します。

  • 画像:サービス接遇

    サービス接遇

    経理事務職は、人とのコミュニケーションも大切な部署です。最終目標である就職の前に身に付けておきたい、対人心理の知識や対応技術、言葉遣いや立ち居振る舞いに至るまでの接遇マナーを学びます。

先輩VOICE

画像:H.K.さん

H.K.さん

(島根県立矢上高校出身)

目標は自分の武器になる資格の取得! カイビで取れる資格は 全部取れるよう頑張ります

入学の動機は?
もともと数字が好きだったこと、自分の武器になる資格の取得がしたいと思っていたこともあり、簿記に挑戦しようと思いました。高校では簿記を習っていなかったので、不安はありましたが、オープンキャンパスで先生方が親身になって話をしてくれ、ここなら大丈夫と決意が固まりました。
一番好きな授業は?
「簿記」です。簿記はカイビに入ってから初めて勉強しましたが、パズルのようで面白いなと感じています。入学後約半年で日商簿記2級に合格したときはとてもうれしかったです。
今後の目標は?
できるだけたくさんの資格を取得して、それを武器に、希望する業界へ就職したいです。後悔したくないので、最後まで全力でやりきることを目標にこれからも頑張ります。

One day schedule H.K.さんの1日

  1. 8:40通学
    学校から近くにある学生マンションから通学しています!
  2. 9:00登校
    好きな授業は「簿記」の授業。ルールが分かればパズルのようで面白いです。
  3. 16:00放課後 自習
  4. 17:30アルバイト
  5. 23:00趣味の時間
装飾

動画もチェック

OB・OGの声

本校の卒業生は、金融、建設、製造、流通、小売、環境エネルギーなどの業界で活躍しています。

画像:経理事務一般事務

経理事務
一般事務
として働く卒業生を見る