ADMISSIONS

定員・入試方法

募集学科・コース・入学定員

学科 コース 入学定員 性別 年限
製菓衛生学科 製菓パティシエコース 30名 男・女 2年
キャリアビジネス科 フラワーデザイナーコース 30名
医療事務コース 女子
会計学科 経理財務コース 30名 男・女
税理士コース
会計管理科 税理士マスターコース 20名 3年

入試方法

2025年4月入学をご検討の方はこちら

出願資格

  • 入学時に18歳に達する方で、下記のいずれかに該当する方
  • ①高等学校等(注1)の卒業者 … 2025年3月卒業(修了)見込の方を含みます
  • ②高等学校卒業程度認定試験、又は大学入学資格検定に合格した方
  • ③海外において、学校教育における12年の課程を修了した方
  • ④その他、個別の入学資格審査により、高卒者と同等以上の学力があると認めた方(詳細は進学相談室まで)
  • (注1)高等学校等とは、高等学校、中等教育学校(6年制中高一貫校)、専修学校高等課程、高等専門学校の3年次修了、外国人学校のうち高校課程と認定された教育施設を意味します。

選考料

19,000円

選考方法

  • 適性試験(注1)(一般常識の基礎問題)
  • 面接(個人面接)
  • 書類審査(成績・出席状況・担任所見等を総合的に審査)

(注1)大学・短大・高等専門学校・専門学校を卒業された(2025年3月卒業見込を含む)方は適性試験を免除します。

出願期間

(締切当日の消印有効)

第一次 2024年10月1日(火)〜10月4日(金)
※AO・特待生・遠方入学生特典の希望者も上記の期間に出願手続をしてください。
第二次 2024年10月10日(木)〜10月31日(木)
第三次 2024年11月1日(金)〜11月29日(金)
第四次 2024年12月2日(月)〜12月20日(金)
第五次 2025年1月7日(火)〜3月31日(月)

※いずれの出願期間においても入学定員との関係で募集を締め切る場合があります。

選考日

第一次 2024年10月18日(金)
会場は本校が指定します。
第二次 随時
日時・会場は
本校が指定します。
第三次
第四次
第五次

合格発表日

(マイページで発表)

第一次 2024年10月25日(金)
第二次~ 選考後3日以内
第三次
第四次
第五次

出願書類

書類 備考
1 入学願書 インターネット出願登録後、マイページから印刷(3.顔写真を添付)
2 進学用調査書(開封無効) 出身高校等のもの
※高等学校卒業後の経過年数により、進学用調査書の保存期間が過ぎて発行されない場合は、「卒業証明書」と「成績証明書」
(保存期間経過のため発行できない旨の証明書を提出してください)
※高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)合格者は「合格成績証明書」
3 顔写真 願書に貼付(タテ4cm×ヨコ3cm 正面・無帽・無背景)
4 その他
※希望者のみ
学園寮入寮申込書 インターネット出願登録・選考料入金後、マイページから印刷 (3.顔写真を貼付)
学園マンション入居申込書
取得資格を証明する書類 「特待生」「取得資格 特典」の希望者は、必要に応じて取得資格を証明する書類(合格証のコピー)

総合型選抜(準備中)

総合型選抜のメリット

  • 選考料免除※19,000円
  • 面接・適性
    試験免除
  • 特待生試験
    受験資格付与

出願資格

  1. 本校に専願の方
  2. 高等学校等卒業(2026年3月卒業見込を含む)または同等以上の学力を有する方
  3. 本校の入学者受入れ方針(アドミッション・ポリシー)に該当する方
    • 将来の夢や目標を持っている方
    • 本校の教育内容や方針を十分理解している方
    • 相手の立場に立って考え行動したいと思える方
    • 興味ある分野を通じて、人に喜びや感動を与えたい方
  4. オープンキャンパスもしくは各地で開催される進学相談会に参加された方(1・2年生の時の参加も可)

募集学科・定員

全学科を対象・入学定員の30%(定員になり次第、締め切ります)

総合型選抜エントリーの流れ

  1. オープンキャンパスまたは進学相談会に参加

    オープンキャンパスもしくは各地で開催される進学相談会に参加してください(1・2年生の時の参加も可)。

  2. 空メールを送信し、アカウントを作成※送信先メールアドレスは6/2(月)から有効

    インターネット出願ページから「はじめての方」をクリックして、空メールを送信してください。
    返信メール(2通目)のURLをクリックして、アカウント(ID・パスワード)を作成してください。

    送信先
    ucsk@ckip.jp
    QRコード
  3. 総合型選抜エントリーシート作成

    インターネット出願ページからログイン後、必要事項(個人面談希望日等)を入力し、写真をアップロードしてください。

    入力が完了したら、エントリーシートを印刷して、「作文」、「保護者署名」を記入のうえ、提出してください。

    提出期間内に、下記提出先まで「速達」で郵送、または受付時間内に持参してください。

    ※必ず個人面談希望日の4日前までに到着するように、ご提出ください。

    提出期間
    2025年6月2日(月)~9月16日(火) ※締切当日の消印有効
    提出先

    〒730-0052 広島市中区千田町1-2-26
    学校法人 上野学園
    広島会計学院ビジネス専門学校
    総合型選抜エントリー受付センター行

    ※持参の場合は、平日9:00~17:00まで (オープンキャンパス開催日以外の土・日・祝日、8/12~15は除く)

  4. 個人面談

    2025年6月14日(土)〜9月23日(祝)のオープンキャンパス開催日に実施します。

    ※個人面談日時は、総合型選抜エントリーシート提出後に確定します。マイページで確認してください。

  5. 「総合型選抜 出願許可証」発行

    個人面談後、適性が確認されると「総合型選抜 出願許可証」が発行されます。

    ※「総合型選抜 出願許可証」=入試の合格ではありませんのでご注意ください。

  6. 総合型選抜 出願

    インターネット出願ページからログイン後、出願事項(志願者情報)を入力し、出願書類を印刷・提出してください。

    出願期間
    2025年10月1日(水)~10月6日(月) ※締切当日の消印有効
    出願書類
    入学願書、進学用調査書、その他(学園寮・学園マンション申込書ほか)
  7. 入学選考
    選考方法
    書類審査

    ※特待生試験を受験される方は、下記日程で学科試験・面接があります。
    特待生試験日:2025年10月17日(金)

  8. 合格発表

    2025年10月24日(金)AM10:00以降マイページにてご確認ください。

    諸手続き
    納付金の納入、誓約書提出・学生証作成・口座開設ほか
  9. 入学

\ 詳しくはオープンキャンパスで! /

学校推薦型選抜(準備中)

出願資格

  1. 本校に専願の方
  2. 高等学校等※の卒業者(2026年3月卒業(修了)見込の方を含みます)
  3. 出身高等学校等の推薦を受けられる方(成績等の基準はありません)

※高等学校等とは、高等学校、中等教育学校(6年制中高一貫校)、専修学校高等課程、高等専門学校の3年次修了、外国人学校のうち高校課程と認定された教育施設を意味します。

出願期間

(締切当日の消印有効)

第一次 2025年10月1日(水)〜10月6日(金)
※特待生・遠方入学生特典の希望者も上記の期間に出願手続をしてください。
第二次 2025年10月10日(金)〜10月31日(金)
第三次 2025年11月4日(火)〜11月28日(金)
第四次 2025年12月1日(月)〜12月19日(金)

※いずれの出願期間においても入学定員との関係で募集を締め切る場合があります。

選考料

19,000円

選考日

第一次 2025年10月17日(金)
会場・集合時間は本校が指定します。マイページで確認してください。
第二次~ 願書が届き次第、選考日時・会場を決定します。マイページで確認してください。

選考方法

  • 面接(個人面接)
  • 書類審査(成績・出席状況・担任所見等を総合的に審査)

合格発表日

(マイページで発表)

第一次 2025年10月24日(金)
会場・集合時間は本校が指定します。マイページで確認してください。
第二次~ 選考後3日以内

一般選抜(準備中)

出願資格

入学時に18歳に達する方で、下記のいずれかに該当する方

  1. 高等学校等※の卒業者(2026年3月卒業(修了)見込の方を含みます)
  2. 高等学校卒業程度認定試験、または大学入学資格検定に合格した方
  3. 海外において、学校教育における12年の課程を修了した方
  4. その他、個別の入学資格審査により、高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた方(詳細は進学相談室まで)

※高等学校等とは、高等学校、中等教育学校(6年制中高一貫校)、専修学校高等課程、高等専門学校の3年次修了、外国人学校のうち高校課程と認定された教育施設を意味します。

出願期間

(締切当日の消印有効)

第一次 2025年10月1日(水)〜10月6日(月)
※特待生・遠方入学生特典の希望者も上記の期間に出願手続をしてください。
第二次 2025年10月10日(金)〜10月31日(金)
第三次 2025年11月4日(火)〜11月28日(金)
第四次 2025年12月1日(月)〜12月19日(金)
第五次 2026年1月6日(火)〜3月31日(火)

※いずれの出願期間においても入学定員との関係で募集を締め切る場合があります。

選考料

19,000円

選考日

第一次 2025年10月17日(金)
会場・集合時間は本校が指定します。マイページで確認してください。
第二次~ 願書が届き次第、選考日時・会場を決定します。マイページで確認してください。

選考方法

  • 適性試験※(一般常識の基礎問題)
  • 面接(個人面接)
  • 書類審査(成績・出席状況・担任所見等を総合的に審査)

※大学・短大・高等専門学校・専門学校を卒業された(2026年3月卒業見込みを含む)方は適性試験を免除します。

合格発表日

(マイページで発表)

第一次 2025年10月24日(金)
第二次~ 選考後3日以内

併願制度について

大学等、併願先の試験結果を見てから、本校の入学を最終決定する受験方法です。
本校への入学手続は、併願先の試験結果発表後に行います。

併願資格 本校の一般入学志願者で、併願を希望する方
併願対象 大学、短大で、2026年3月末までに合格発表の行われる試験
※看護・医療系以外の専門学校、各種学校、職業訓練短期大学校などは不可。
申込方法

インターネット出願

インターネット出願ページにログイン後、必要事項を入力してください。
併願先が複数ある場合は、発表日の最も遅いものを入力してください。

※申込後の併願先の変更はできません。

入学手続き

入学選考に合格し、併願が許可されると次のような手続となります。

  1. 併願先の合格発表日に、併願先の試験結果(合否にかかわらず)と入学意思の有無を入学事務局(TEL.082-243-3914)まで電話連絡してください。
  2. 本校に入学を決定した場合、マイページからダウンロードした振込用紙を使って納付金を指定された期日までに納入してください。

※納入期日は併願先の合格発表日より後に指定してあります。

出願書類

書類 備考
1 入学願書 インターネット出願登録・選考料入金後、マイページから印刷
2 進学用調査書(開封無効) 出身高校等のもの
※高等学校卒業後の経過年数により、進学用調査書の保存期間が過ぎて発行されない場合は、「卒業証明書」と「成績証明書」
(保存期間経過のため発行できない旨の証明書を提出してください)
※高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)合格者は「合格成績証明書」
3 推薦書(学校推薦型選抜のみ) インターネット出願ページから事前に印刷 ≫推薦書ダウンロード[推薦] → ・推薦書様式をクリック
4 その他
※希望者のみ
学園寮入寮申込書 インターネット出願登録後、マイページから印刷
学園マンション入居申込書
取得資格を証明する書類 「特待生」「取得資格 特典」の希望者は、必要に応じて取得資格を証明する書類(合格証のコピー)